産休中・育休中にiDeCoを始めるデメリットはありますか?
お悩み
産休中・育休中にiDeCoを始めようと思っています。デメリットはありますか?
回答
産休中・育休中にiDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)を始めた場合、掛金拠出時に所得控除の恩恵を受けられないことがデメリットです。しかし、iDeCoには、運用益に対する税金が非課税となることや、受け取り時の税控除などの優遇があります。ですので、最終的にはメリットのほうが大きくなる可能性が高くなります。
以下のような産休や育休期間中の手当は非課税です。
※正しく申請を行っていれば、社会保険料も全額免除されます。
- 出産手当金
- 出産育児一時金
- 育児休業給付金
税金を払っていなければ、iDeCoで掛け金を拠出しても所得から控除ができません。
もう一点、気を付けなければならないのは、産休・育休期間中に家計が苦しくなる場合です。そうした状況で無理にiDeCoを始めることはおすすめしません。
しかし、家計が苦しくならない限りはぜひiDeCoのスタートをおすすめしたいところです。少しでも早くiDeCoを始めることで、より長期投資を行えます。長期投資ができれば成果が出やすく、運用益非課税・一時金受け取りの控除を最大限に発揮させることが期待できます。
産休・育休期間中のデメリットである所得控除がない期間は、かなり長い方でも2年程度かと思います。対して、運用益非課税・一時金受け取りの控除メリットは数十年におよぶ期間となります。ですので、産休中・育休中でもiDeCoを始める価値は十分にあるのではないでしょうか。