プロモーションを含みます。
詳細

PR

開く

auカブコム証券でクレカ積立やってみた【儲かるの?おすすめ銘柄は?】

auカブコム証券との限定タイアップキャンペーン

当サイト『やさしい投資信託のはじめ方』では、「①少額から投資ができる」、「②買うタイミングを気にしなくて良い」、「③一度設定したら、自動で続けられる」という3つの点から積立投資をおすすめしています。

このページでは、当サイトでおすすめしている積立投資をauカブコム証券で実際におこなって、その経過をありのまま報告しています。「auカブコム証券のおすすめ銘柄」や「auユーザーがauカブコム証券を使うメリット」についても解説しています。

キャンペーン詳細をご確認いただけます。

auカブコム証券(旧 カブドットコム証券)

関連ページ

auカブコム証券(旧 カブドットコム証券)

投資家から選ばれる理由を徹底解説しています。

【儲かるの?】積立投資やってみた!

「積立投資って儲かるの?」と思われる方のために、auカブコム証券で実際にやってみた結果を掲載しています。

2016年2月から毎月、以下の銘柄で積立を実践しています。

10月23日時点の評価損益は+804,588円でした。

今月の運用成績

今月の運用成績

先月の運用成績

先月の運用成績

評価額と投資額の推移

たわらノーロード日経225評価額と投資額の比較
投資額(左軸) 評価額(左軸) 約定単価(右軸)
たわらノーロード日経225
たわらノーロード先進国株式評価額と投資額の比較
投資額(左軸) 評価額(左軸) 約定単価(右軸)
たわらノーロード先進国株式
たわらノーロード先進国債券評価額と投資額の比較
投資額(左軸) 評価額(左軸) 約定単価(右軸)
たわらノーロード先進国債券

運用方法について

日経225型・先進国株式型・先進国債券型と、複数の銘柄に投資しています。その理由は、各資産に分散して投資をするためです。「卵は1つのかごに盛るな」という言葉どおりにしています。

なお、新興国の資産に投資していないのは、先進国の資産に比べてリスクが高いためです。また、日本債券を投資対象から外したのは、日本に住み、預貯金をしていたり、保険をかけたりしている時点で、間接的に「日本債券へ投資している」という認識があったためです。

そして、インデックス型の投資信託「たわらノーロード」を選んだ理由は、信託報酬が低いファンドで長期の運用コストを抑えたかったからです。積立開始時、たわらノーロードは「運用実績がまだ短い」というデメリットもありましたが、それよりも運用コストの低さを重視しました。

なぜ「たわらノーロード」のまま?

積立開始後、「eMAXIS Slimシリーズ」など、たわらノーロードの信託報酬を下回る超低コストファンドが登場しました。しかし、あえて積立銘柄は変更していません。これは、実際にやってみた結果を、閲覧者の方により分かりやすく伝えられるようにするためです。

クレカ積立

証券会社は、auカブコム証券を使っています。auカブコム証券では、au PAYカードを使ったクレカ積立ができます。積立額に応じてPontaポイントがもらえるため、ふつうに積み立てるより断然お得です。ポイント還元率は1%と高い還元率を誇ります!

当サイトでは、2024年9月からau PAYカードを使ったクレカ積立をスタートしました!積立額は、1万円なので毎月100ポイントずつ貯められます!

先月の運用成績

auカブコム証券のおすすめ銘柄

auカブコム証券では、幅広く投資信託が取り扱われています。その中でも、特におすすめの銘柄を3つご紹介します。

  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

「たわらノーロードじゃないんかいッ」とのツッコミがありそうですが、ご容赦ください!

(1)eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

これ1本で先進国から新興国まで全世界の株式に投資できるインデックスファンドです。「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」にて5年連続で1位を獲得しています。当サイト『やさしい投資信託のはじめ方』のイチオシ銘柄です。

(2)eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

アメリカの代表的な500社の株式から構成される指数「S&P500」へ連動するように運用されるインデックスファンドです。低コストで米国株に投資したい方におすすめの銘柄です

(3)SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

こちらもS&P500を連動対象とする投資信託です。S&P500に連動させるインデックスファンドの中で、最も信託報酬が低い銘柄です。名称に「SBI」と入っていますが、auカブコム証券でも購入できます
※楽天証券では購入不可

auユーザーが使うメリット

auユーザーがauカブコム証券を使うメリットは、主に以下の3つです。

順番に解説していきます。

(1)au PAYカードでクレカ積立できる

au PAYカードでクレカ積立できる
出典:auカブコム証券

auカブコム証券では、au PAYカード決済で投資信託を積み立てられます。積立額の1%分Pontaポイントがもらえます。毎月10万円まで設定可能です。

また、「auマネ活プラン」のクレカ積立特典もあります。auカブコム証券のNISA口座保有にてau PAYカード決済で投信積立時、合計最大3%のPontaポイントがもらえます。
※データ容量が使い放題となるauのスマートフォン向け料金プラン

<auマネ活プランのクレカ積立特典>
特典 ポイント還元率
通常カード特典 1%
プラン特典 0.5%
ゴールド特典 1.5%

※12か月間1.5%。13か月目以降0.5%。

au PAYカード

au PAYカードに新規入会・カード利用すると、Pontaポイントがプレゼントされるキャンペーンが実施中です。当サイトの管理人は、au PAYカードアプリへログインで1,000ポイント、2,000円以上のカード利用を3回で1,000ポイント獲得しました!(利用回数10回以上で、4,000ポイントもらえます!)

auカブコム証券で口座開設する際は、併せてau Payカードも申し込みしておきましょう!

au PAYカード

(2)au経済圏でたまるPontaを投資につかえる

Pontaポイントで投資をはじめよう!
出典:auカブコム証券

auカブコム証券では、Pontaポイントを「1ポイント=1円相当」として、投資信託・単元未満株(プチ株)の購入に使えます。購入代金のうち1ポイントから利用できます。

Pontaポイントは、auグループのさまざまなサービス(au経済圏)でためられます。

<Pontaポイントをためられるau経済圏>
証券会社 auカブコム証券
携帯キャリア au
スマホ決済 au PAY
クレジットカード au PAYカード
ネットショッピング au PAYマーケット
ふるさと納税 au PAYふるさと納税
電力会社 auでんき

auカブコム証券のポイント投資を利用すれば、ためたPontaポイントを無駄なく消化できます。

(3)auじぶん銀行との連携で金利アップ

auマネ活プラン
出典:auじぶん銀行

auカブコム証券とauじぶん銀行を口座連携させる「auマネーコネクト」というサービスがあります。これを使うと、auじぶん銀行の普通預金が優遇され0.21%になります。

さらにauじぶん銀行は、au PAYカードの引き落とし口座にすると0.05%、au PAYとの口座連携をすると0.05%、auマネ活プランに加入すると0.05%、auマネ活プランのゴールドカード特典を受けると0.05%がそれぞれ上乗せされるため、優遇金利が最大で0.41%まで引き上げられます。

初心者取引ガイド

auカブコム証券をこれから活用する方のために、取引ガイドを用意しています。口座開設方法や、積立注文のやり方などをご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!

auカブコム証券(旧 カブドットコム証券)

関連ページ

auカブコム証券(旧 カブドットコム証券)

投資家から選ばれる理由を徹底解説しています。

auカブコム証券のキャンペーン

10月23日時点の評価損益は+804,588円でした。「積立投資って儲かるの?」と思われる方のために、今後もauカブコム証券で実際にやってみた結果を報告していきますので、楽しみにしていてください!

この記事の執筆者

やさしい投資信託のはじめ方編集部

やさしい投資信託のはじめ方編集部

Twitter「@toushikiso」でも情報発信中です!

「やさしい投資信託のはじめ方」は、これから投資をはじめたい!という方に投資信託を使った投資方法を紹介する、初心者向けのサイトです。口座開設から積立投資、新NISAやiDecoなど、将来の資産形成に役立つ情報を紹介しています。

FOLLOW

  • X(旧Twitter)
  • TikTok
  • Instagram
  • Threads
  • note