【まだ4月でお金ないけど】新社会人がやるべきお金の勉強はありますか?
お悩み
4月から新社会人となる予定の学生です。お金の勉強でやるべきことには、どのようなものがありますか?
新生活の準備で貯金が少なくなり、お金がない状況なのですが、これからの生活を考えて勉強していきたいと思っています。
回答
4月でお金がない新社会人だからこそ、やるべきお金の勉強はたくさんあります!
新社会人になると、さまざまなお金の選択を迫られます。知識を身につけて、最適解をだせるようにしましょう。
管理人が、新社会人になる質問者様へ、これは知ってほしいと思うものをまとめてみました。
FP3級の勉強をしよう
FP3級では、お金に関する基礎知識が学べます。生活するうえで役に立つ知識ばかりなので、取っておくと良いと思います。FP3級の知識があれば、必要以上に税金を払ったり、自分には合わない保険に加入したりすることがなくなるでしょう。知識があれば、出ていくお金も必要最小限におさえられます。
つみたてNISAをしよう
つみたてNISA(積立NISA)は、投資で得た利益にかかる税金がゼロになるお得な制度です。投資なのでもちろんリスクはありますが、15年、20年と長く続ければ、元本割れの可能性は大きく下げられます。20代は運用期間を長くとれるため、投資をはじめるのに絶好のタイミングです。
これからの時代、公的年金だけでは将来必要なお金が足りなくなるといわれています。しかし、「長期・分散型の資産運用」で、大きな資産は作ることができます。重要なのは、できるだけ早めに、はじめることです。
おすすめの証券会社は、SBI証券や楽天証券です。以下のページを参考にご覧ください。
ふるさと納税をしよう
ふるさと納税は、寄付をする代わりに各地の返礼品を受け取ることができる、お得な国の制度です。寄付金額の控除により、実質2,000円でいろいろな品物がもらえるのです。ワンストップ特例制度を利用すれば、翌年の住民税から控除されますので、新社会人でも利用できます。
詳しいやり方はグループサイトで紹介していますので、ぜひ確認してみてください!
グループサイト
ふるさと納税でお得に返礼品をもらおう!|楽しい株主優待&配当新社会人になれば、お金と向き合う時間も増えます。「知識がなくて損した!」などということがないようにお金の勉強をしていきましょう!
特につみたてNISAは、早めに始めて、時間を味方につけることが重要ですよ!