プロモーションを含みます。
詳細

PR

開く

投信ブロガーが選ぶ!ファンドオブザイヤー2016の投票が始まります!

投信ブロガーが選ぶ!ファンドオブザイヤー

2016年も秋となり、今年も「投信ブロガーが選ぶ!ファンドオブザイヤー」投票の季節がやってきました。『どのような賞かよく知らない』と思われている方向けに軽くおさらいをしてみます。

投信ブロガーが選ぶ!ファンドオブザイヤーとは

「投信ブロガーが選ぶ!ファンドオブザイヤー」とは、投資信託をブログで扱っている方(通称:投信ブロガー)が、「本当にいいと思える投資信託」を投票で選び、ランキング形式で発表する賞です。

この賞は2007年に始まり、今年で記念すべき10回目となりました。今や、受賞投資信託の運用会社ではホームページ上でまっさきに受賞報告をするほど権威の高い賞となっています。

ファンド大賞が選ばれる基準

ファンド大賞とは、優秀な投資信託を選んで表彰する催しのことです。おおよそ1年に1回開催されるくらいのペースで行われています。

ところで、このような催しで表彰されるような投資信託は、一体どのような基準で選ばれるのでしょうか。 それには投資信託の評価基準や方法が関係してきます。

もともと、投資信託の評価といえば、以前は証券会社や銀行などの金融機関がおこなうことが一般的でした。しかし、この評価は販売者側の思いがにじみでており、必ずしも投資家目線ではなかったのです。

そこで生まれたのが、モーニングスターを代表とする情報提供サービス会社がつくったファンド大賞です。「投資家目線で良い投資信託を伝える」という目的をもって、それぞれの切り口から投資信託を評価し、公平な立場でランキングをつけます。

こういった背景の中、よりすぐりの中でもさらに優秀な投資信託がランキングにランクインするのです。

ファンド大賞の種類

投資家目線で公平な立場をもって選ばれるファンド大賞ですが、実は「投信ブロガーが選ぶ!ファンドオブザイヤー」の他にもいくつか種類があります。その他のものについてもここでご紹介します。

モーニングスターの「ファンド オブ ザ イヤー」

投資信託にまつわるランキング・情報を提供する、モーニングスター主催のファンド大賞です。リスクやリターン、運用調査などの面から優れた投資信託を表彰しています。

格付投資情報センターの「R&Iファンド大賞」

事業法人や投資法人などを主に格付けしている「格付投資情報センター」主催のファンド大賞です。過去3年間の定量評価(運用実績をもとにした評価)によるランキングなどをもって表彰しています。過去にR&Iファンド大賞の紹介記事を書きましたので、ご参考にどうぞ。

他のファンド大賞と何が違うか

「投信ブロガーが選ぶ!ファンドオブザイヤー」が他のファンド大賞と違う点をご紹介します。

評価基準

特筆すべき点は投資信託の評価方法です。他のファンド大賞の選定基準が過去のデータを分析して選ぶのに対し、「投信ブロガーが選ぶ!ファンドオブザイヤー」ではブロガー一人ひとりの投票によって選ばれます

一般のブロガーが投票しますので、より強く「投資家目線で評価された投資信託」が並ぶことが1番の特徴です。

傾向

「投信ブロガーが選ぶ!ファンドオブザイヤー」では、外国株式に投資するファンドが人気となる傾向があります。これは、ブロガーたちが「長期」「国際分散」「低コスト」の投資信託を重要視しているため、その主たる先進国株式に投資する人が多いためです。

各ファンド大賞で選ばれる投資信託は、その賞ごとに特色ある投資信託が選ばれます。実際に商品選びに迷っている方は、各賞のラインナップを確認してから選ばれると掘り出し物が見つかるかもしれませんね。

ちなみに2015年のランキングでは総合1位の投資信託としてニッセイ外国株式インデックスファンド(外国株型)が選ばれました。当時の外国株式投信の信託報酬としては破格の低コストとなったことが投資家の注目を集めたようです。

ファンドオブザイヤー2015の詳細についてはこちらで紹介しています。

これを機に「たわらノーロード」、「iFree」など、さらに信託報酬の安い外国株式の投信があらわれ、運用コストが低い投資信託業界は活況となってきています。2016年の受賞ラインナップが今から楽しみです。

ファンドオブザイヤー2015はどうだったのか

ちなみに2015年のランキングでは総合1位の投資信託として「ニッセイ外国株式インデックスファンド(外国株型)」が選ばれました。当時の外国株式投信の信託報酬としては破格の低コストとなったことが投資家の注目を集めたようです。

これを機に「たわらノーロード」「iFree」など、さらに信託報酬の安い外国株式の投信があらわれ、運用コストが低い投資信託業界は活況となってきています。2016年の受賞ラインナップが今から楽しみです。

ファンドオブザイヤー2016について

そして気になる「投信ブロガーが選ぶ!ファンドオブザイヤー2016」ですが、概要がすでに発表されています。

投票期間

2016年11月1日(火)11月30日(水)まで

結果発表

2017年1月

もし、投資信託を自分のブログで扱われている方がいましたら、内容を確認の上、投票をしてみてもいいのではと思います。

ファンドオブザイヤー2016の詳細についてはこちら

まとめ

「投信ブロガーが選ぶ!ファンドオブザイヤー」は毎年開催され注目度がどんどん上がってきています。 まさにこれから投資信託を買おうと思っている方にとっては、大変参考になるラインナップになることは間違いありません。

受賞した投資信託を自分でも比較・検討を行い、自分に最適な商品探しをしてみてはいかがでしょうか。

この記事の執筆者

やさしい投資信託のはじめ方編集部

やさしい投資信託のはじめ方編集部

Twitter「@toushikiso」でも情報発信中です!

「やさしい投資信託のはじめ方」は、これから投資をはじめたい!という方に投資信託を使った投資方法を紹介する、初心者向けのサイトです。口座開設から積立投資、新NISAやiDecoなど、将来の資産形成に役立つ情報を紹介しています。

FOLLOW

  • X(旧Twitter)
  • TikTok
  • Instagram
  • Threads
  • note