新NISAの証券会社・金融機関の変更手続き2024→2025
乗り換え案内
2025年から変更先の金融機関でNISAをはじめたい場合、
2024年10月~12月に手続きする必要があります。
変更前の
金融機関
変更後の
金融機関
※変更前の金融機関と変更先の金融機関が同じです
検索
当サイトでは銀行でNISA口座を開設するよりも、次の理由から、証券会社での口座開設をおすすめしています。
- 選べる投資信託の数が少ない
- 成長投資枠で選べる商品の幅がせまい
ゆうちょ銀行のつみたて投資枠で選べる投資信託は、 15本とかなり限られています。また、人気のあるeMAXIS SlimシリーズやSBI・V・S&P500にも投資できません
さらに、ゆうちょ銀行では、投資信託以外に投資ができないため、成長投資枠での投資がかなり限られます。また、「購入手数料」や解約時にかかる手数料「信託財産留保額」が設定されている場合があります。
幅広い商品にコストを抑えて投資をするなら、ネット証券から選ぶのがおすすめです。
おすすめの金融機関変更先は次の5つです。
- 楽天証券
- マネックス証券
- auカブコム証券
- 松井証券
- SBI証券
楽天証券
楽天ユーザーにおすすめの証券会社です。投信積立の決済に、楽天カード決済(10万円まで)と楽天キャッシュ決済(5万円まで)が利用でき、金額に対し0.5%~1%の楽天ポイントがもらえます。楽天ポイントは各楽天サービスで利用したり、投資信託の購入にも使えます。
マネックス証券
マネックス証券はドコモユーザーにおすすめの証券会社です。NTTドコモグループの会社でdポイントが貯められます。dカードでクレカ積み立てができ、毎月10万円まで設定可能で、還元率は最大1.1%です。
auカブコム証券
auユーザーにおすすめの証券会社です。au PAYカード決済で投信積立ができ、積立額に応じてPontaポイントがもらえます。毎月10万円まで設定可能で、積立額の1%還元されます。通常カードで積み立てた場合にもらえるポイント数は、業界最高水準です。
松井証券
松井証券では、投資信託の保有金額に応じて松井証券ポイントが貯まります。最大で1%と極めて高い還元率です。松井証券ポイントは投信積み立てに使えたり、dポイント、PayPayポイント、Amazonギフト券に交換できます。2025年からはJCBカードでのクレカ積立が予定されています。
SBI証券
投資信託の取り扱い本数が群を抜いて多い証券会社です。投信の保有残高に応じてⅴポイントがもらえます。また三井住友カードで10万円まで投信積み立てができ、積立金額に対し0.5%の還元率でvポイントがもらえます。※
※クレカ積立とは別に月10万円のカード利用が必要。
当サイトでは銀行でNISA口座を開設するよりも、次の理由から、証券会社での口座開設をおすすめしています。
- 選べる投資信託の数が少ない
- 成長投資枠で選べる商品の幅がせまい
三井住友銀行のつみたて投資枠で選べる投資信託は、 4本とかなり限られています。また、人気のあるeMAXIS SlimシリーズやSBI・V・S&P500にも投資できません
さらに、三井住友銀行では、投資信託以外に投資ができないため、成長投資枠での投資がかなり限られます。また、「購入手数料」や解約時にかかる手数料「信託財産留保額」が設定されている場合があります。
幅広い商品にコストを抑えて投資をするなら、ネット証券から選ぶのがおすすめです。
おすすめの金融機関変更先は次の5つです。
- 楽天証券
- マネックス証券
- auカブコム証券
- 松井証券
- SBI証券
楽天証券
楽天ユーザーにおすすめの証券会社です。投信積立の決済に、楽天カード決済(10万円まで)と楽天キャッシュ決済(5万円まで)が利用でき、金額に対し0.5%~1%の楽天ポイントがもらえます。楽天ポイントは各楽天サービスで利用したり、投資信託の購入にも使えます。
マネックス証券
マネックス証券はドコモユーザーにおすすめの証券会社です。NTTドコモグループの会社でdポイントが貯められます。dカードでクレカ積み立てができ、毎月10万円まで設定可能で、還元率は最大1.1%です。
auカブコム証券
auユーザーにおすすめの証券会社です。au PAYカード決済で投信積立ができ、積立額に応じてPontaポイントがもらえます。毎月10万円まで設定可能で、積立額の1%還元されます。通常カードで積み立てた場合にもらえるポイント数は、業界最高水準です。
松井証券
松井証券では、投資信託の保有金額に応じて松井証券ポイントが貯まります。最大で1%と極めて高い還元率です。松井証券ポイントは投信積み立てに使えたり、dポイント、PayPayポイント、Amazonギフト券に交換できます。2025年からはJCBカードでのクレカ積立が予定されています。
SBI証券
投資信託の取り扱い本数が群を抜いて多い証券会社です。投信の保有残高に応じてⅴポイントがもらえます。また三井住友カードで10万円まで投信積み立てができ、積立金額に対し0.5%の還元率でvポイントがもらえます。※
※クレカ積立とは別に月10万円のカード利用が必要。
NISA口座は1年に1回変更できます!
新NISAがスタートしてから、特定のポイントに強い証券会社が誕生したり、証券会社と銀行との連携でよりお得な特典が獲得できたりと、日々の生活と証券会社の結びつきが強くなってきました。
魅力的な証券会社が増えたことで、「金融機関選びを間違えた!」、「あの証券会社でNISAをはじめておけばよかった!」というお悩みを抱えていませんか?
実は、1年に1回NISA口座を変更するチャンスがあります。証券会社を乗り換えることで、もらえるポイントや特典を逃さないようにしていきたいですね!
変更できるタイミングはいつ?
変更したい年の前年の10月1日からその年の9月30日までに手続きが必要です。
ただし、すでにNISA口座を使って投資をした年は、年内に金融機関の変更ができません。その年の10月~12月に手続きをすることで、翌年か1月から新しい金融機関でNISA口座を使えるようになります。
NISA口座が未使用の場合は、9月までに手続きをすることで、その年から新しい金融機関でNISA口座を変更できます。
手続きの タイミング |
NISA使用済 の場合 |
NISA未使用 の場合 |
---|---|---|
1月~9月 | ×変更できない | ○その年から 変更できる |
10月~12月 | ○翌年から変更できる |
変更前の金融機関で持っていた商品はどうなる?
変更前の金融機関のNISA口座でそのまま持ち続けられます。
NISA口座で持っている商品は、変更後の金融機関のNISA口座に移管できません。今まで投資してきた分は、変更前の金融機関のNISA口座、これから投資していく分は、変更後のNISA口座で管理していくことになります。
証券会社選びのポイント
証券会社を選ぶ際は、「取り扱い商品」、「還元率の高さ」、「ポイントサービス」に着目すると良いでしょう。それぞれの項目を次の5つの証券会社で比較します。
取り扱い商品
ご自身が投資したい商品が、証券会社で取り扱われているか確認しましょう。下の表は、投資信託ごとに取り扱っている証券会社を比較した表です。どれも新NISAのつみたて投資枠で投資できる人気の高い投資信託です。
銘柄名 | 楽天 | マネックス | au | 松井 | SBI |
---|---|---|---|---|---|
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | |||||
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | |||||
楽天・VTI | |||||
SBI・V・S&P500 | - | ||||
SBI・V・全米株式 | - | - | |||
SBI・V・全世界株式 | - | - | |||
サクっとインド株式 | - | - | - | ||
楽天・オールカントリー | - | - | - | - | |
楽天・S&P500 | - | - | - | - | |
つみたてiシェアーズ 米国株式(S&P500)インデックス・ファンド | - | - | - | - |
還元率の高さ
還元率の高さに着目するのも、お得に資産形成していくうえで重要な項目の1つです。証券各社では、投資信託の取引などでポイントが貯まるサービスを提供しています。主に、投資信託の運用時と保有時でポイントを貯められます。
投資信託の保有時に一番ポイントが貯めやすい証券会社は、松井証券です。松井証券では、最大1%のポイント還元が受けられます。人気の高いインデックスファンドで比較すると、松井証券とSBI証券が高いポイント還元率を誇ります。
銘柄名 | 楽天 | マネックス | au | 松井 | SBI |
---|---|---|---|---|---|
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 0 | 0.0175 | 0.005 | 0.0175 | 0.0175 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 0 | 0.03 | 0.005 | 0.0326 | 0.0326 |
楽天・VTI | 0 | - | 0.005 | 0.022 | 0.022 |
SBI・V・S&P500 | - | 0 | 0.005 | 0.022 | 0.022 |
SBI・V・全米株式 | - | - | 0.005 | 0.022 | 0.022 |
SBI・V・全世界株式 | - | - | 0.005 | 0.022 | 0.022 |
サクっとインド株式※1 | - | - | - | - | 0.022 |
楽天・オールカントリー | 0.017 | - | - | - | - |
楽天・S&P500 | 0.028 | - | - | - | - |
つみたてS&P500 | - | 0.01 | - | - | - |
※1)成長投資枠の対象銘柄。つみたて投資枠は対象外。
また、楽天証券では、月末時点の残高が初めて基準残高に到達した場合に、ポイントが付与されます。
基準残高 | ポイント付与 |
---|---|
10万円 | 10ポイント |
30万円 | 30ポイント |
50万円 | 50ポイント |
100万円 | 100ポイント |
200万円 | 100ポイント |
300万円 | 100ポイント |
400万円 | 100ポイント |
500万円 | 100ポイント |
1,000万円 | 500ポイント |
1,500万円 | 500ポイント |
2,000万円 | 500ポイント |
各証券会社では、クレジットカードを使って投資信託を積立買付できます。買付時に積立額に応じて、ポイントが貯まるため、普通に積み立てるよりも断然お得です。
下の表は、年会費のかからない通常カードで積み立てた場合のポイント還元率を比較した表です。
※松井証券では、2025年からクレジットカードによる投信積立がスタートします。
比較項目 | 通常カード※1 還元率 |
貯まるポイント | クレジットカード |
---|---|---|---|
マネックス 証券 |
0.2%~1.1% | dポイント マネックスポイント |
dカード マネックスカード |
auカブコム 証券 |
0.5% | Pontaポイント | au PAYカード |
松井証券 (2025年5月~) |
0.3%~0.5%※2 | Oki Dokiポイント | JCBオリジナルシリーズ |
楽天証券 | 0.5%※3 | 楽天ポイント | 楽天カード |
SBI証券 | 0%~0.5%※4 | Vポイント | 三井住友カード |
※1)プラチナ・ゴールドでない通常カードの場合
※2)ポイント交換先によって変動あり
※3)楽天証券の受け取る信託報酬が0.4%未満であるファンドを通常カードで積み立てる場合
※4)年間カード利用額が10万円未満だと、還元率は0%
年会費のかからない通常カードで積み立てた場合、最もポイント還元率が高いのは、マネックス証券です。ゴールドカードで積み立てた場合やキャンペーンを適用させた場合は、還元率が高くなる場合があります。詳しくは下のページで開設していますので、気になる方はご確認ください!
また、当サイトのツールを使うと、NISAでどれくらい増えるのか、投資信託の購入時と保有時で貯まるポイントも含めてシミュレーションできます。ぜひご活用ください!
関連ページ
新NISAシミュレーションポイントサービス
もらえるポイントは各証券会社で異なります。ご自身の生活圏に合ったポイントで証券会社を選ぶのも手です。
比較項目 | 貯まるポイント | ポイントの使い道 |
---|---|---|
マネックス 証券 |
dポイント | ドコモの料金への充当やローソンやファミリーマートなどで使えます。また、マネックス証券で「1ポイント=1円」として投資信託の購入に使えます。 |
マネックスポイント | AmazonギフトカードやVポイントに交換できます。また、マネックス証券で「1ポイント=1円」として投資信託の購入に使えます。 | |
auカブコム 証券 |
Pontaポイント | au PAYカードの請求額への充当をはじめauのサービスに使えます。また、auカブコム証券で、「1ポイント=1円」として投資信託とプチ株の購入に使えます。 |
松井証券 | Oki Dokiポイント | クレカ積立(2025年5月開始)で貯められます。JCBプレモカードやdポイント、WAONポイントに交換できます。交換レートは、「1ポイント=3~5円分」とポイントによって異なります。 |
松井証券ポイント | 投資信託の保有で貯められます。dポイントやPayPayポイントなどに交換できます。 | |
楽天証券 | 楽天ポイント | 楽天市場や楽天モバイルなどあらゆる楽天サービスで使えます。楽天証券では、「1ポイント=1円」として投資信託、国内株(ETF)、米国株(ETF)、単元未満株(かぶミニ®)の購入に利用できます。 |
SBI証券 | Vポイント | 三井住友カードの支払い金額の充当できます。また、「1ポイント=1円」として投資信託の購入に利用できます。 |