プロモーションを含みます。
詳細

新NISAシミュレーション

PR 新NISAシミュレーション

開く

楽天証券のNISA(旧つみたてNISA)を確認できるアプリはどれですか?ないのですか?

お悩み

楽天証券の新NISA(旧つみたてNISA)ができるアプリはどれですか?
アプリでいろいろ確認できたら便利なのですが、そのようなアプリはないですか?

回答

楽天証券では、資産づくりアプリ「iGrow™」で新NISAの資産状況の確認ができます。「iGrow™」では、楽天証券だけでなく、楽天グループのサービスで持っている資産が管理できるのでぜひインストールしてみてください!

「iGrow™」のイメージ画面
出典:楽天証券

これまで楽天証券のスマホアプリといえば、「iSPEED」でした。しかし、「iSPEED」には、新NISAの設定・確認をする機能はなく、新NISAの管理や取引は、Webサイト上でおこなう必要がありました。

しかし、2024年12月25日楽天証券から、資産管理アプリ「iGrow™」が登場し、新NISAの管理がスマホアプリでできるようになりました。現在、「iGrow™」では、投資信託の積み立て、スポット購入ができます。今後、成長投資枠で購入できる国内株式の取引機能も追加される予定です。

さらに「iGrow™」では、iDeCo、楽天銀行の預金残高、「楽天ポイント」保有残高などの楽天グループで持っている資産を管理できます。一元管理ができるので、楽天ユーザーは必須のアプリとなるでしょう。

また、アプリ内では、ロイターニュースやトウシルの記事など資産形成に関わる経済ニュースを確認できます。

「iGrow™」のイメージ画面
出典:楽天証券

「iSPEED」では、「日経テレコン(楽天証券版)」と呼ばれる日経新聞の記事を読めるサービスがあるため、2つのアプリを持っておくとタイムリーに日々のニュースを追えるでしょう。

楽天証券では、NISAの資産管理ができるアプリ「iGrow™」がリリースされました。NISAの管理だけでなくiDeCoや楽天グループの資産を一元管理できる最強のアプリです。楽天ユーザーの方はぜひインストールして、日々の資産形成に役立てていきましょう。

FOLLOW

  • X(旧Twitter)
  • TikTok
  • Instagram
  • Threads
  • note