『知りたいことがぜんぶわかる!つみたてNISA & iDeCoの超基本』を読みました。
酒井富士子さんの著書『知りたいことがぜんぶわかる!つみたてNISA & iDeCoの超基本』を読みました。会話形式でわかりやすく解説されている本でしたので、レビュー記事を投稿します。
概要(構成・著者)
初心者向け資産形成の書籍
第1章 | つみたてNISAとiDeCoの違い、教えてください! |
---|---|
第2章 | サクっとわかる!つみたてNISAの賢い使い方 |
第3章 | 難しいことはさておき、iDeCoのお得な活用法が知りたい |
第4章 | すみません、「投資信託」って何ですか? |
第5章 | これが正解!つみたてNISA & iDeCoの組み合わせ法 |
著者は酒井富士子さんです。プロフィールは以下のとおりです。
酒井富士子プロフィール
経済ジャーナリスト。「日経ウーマン」「日経マネー」副編集長を歴任。03年より現職。「お金のことを誰よりもわかりやすく発信」をモットーに、暮らしに役立つ最新情報を解説する。
出典:学研出版サイト
会話形式で理解しやすい
この書籍は、投資初心者の方でも理解しやすいように、会話形式で書かれています。32歳の女性「まねきミケ子さん」が、お金の専門家「フジコ先生」に教わる形式でお金の増やし方を学んでいきます。
ミケ子さんには、32歳で同い年の旦那さんと、3歳のお子さんがいらっしゃいます。将来の子どもの教育費や老後の資金が心配になって、専門家のフジコ先生に相談する、というストーリーです。
投資初心者の素朴な疑問をミケ子さんが代弁してくれるため、大変わかりやすい形式となっています。
世代別に運用方法が紹介されている
つみたてNISAとiDeCoの組み合わせ方・商品の選び方が、年代別・職業別に紹介されています。
- 20代・独身・会社員
- 30代・子どもあり・共働き・会社員
- 30代・子どもあり・自営業
- 40代・独身・会社員
- 40代・子どもあり・会社員
- 50代・子ども独立・会社員
また、家族構成や年収といったディテールも提示されていてイメージしやすくなっています。つみたてNISAとiDeCoについて、それぞれいくらずつ積み立てるか、どの商品をどういった割合で組み合わせるか、と具体的に運用方法が紹介されています。
手続きもわかりやすく解説されている
iDeCoはお得な税制優遇を受けられる制度ですが、さまざまな手続きをしなければなりません。しかし、この書籍では、イラスト付きで解説されており、書類の記入方法などポイントがしっかりと押さえられていますので、ご安心ください。
また、2022年の年金制度改正が反映されている情報なので、これからiDeCoを始められる方にとって役立つ内容となっています。
【必見】SPECIAL LESSON
この書籍で、特におすすめなのが92~101ページに“SPECIAL LESSON”として掲載されている「これで失敗なし!iDeCoの申込書類の記入方法」です。私の個人的な話になりますが、iDeCoの加入手続きをする際、とても面倒だと感じた記憶があります。
記入例や注意事項がわかりやすく解説されているため、これからiDeCoに加入される方にとって必見の内容となっています。
『知りたいことがぜんぶわかる!つみたてNISA & iDeCoの超基本』は、会話形式で理解しやすくまとめられている良書です。世代別に具体的な運用方法も紹介されているため、参考にしてみてはいかがでしょうか。
この記事の執筆者
やさしい投資信託のはじめ方編集部
Twitter「@toushikiso」でも情報発信中です!
「やさしい投資信託のはじめ方」は、これから投資をはじめたい!という方に投資信託を使った投資方法を紹介する、初心者向けのサイトです。口座開設から積立投資、新NISAやiDecoなど、将来の資産形成に役立つ情報を紹介しています。